頭を使う練習

頭使って練習しろ、なんて言葉もあるあるだ。
頭を使え、なんてそんな漠然としたこと言われても具体的に何を考えていいものかわからんわー。わからなかったわー。学校の記憶勝負勉強とは全く違う考え方するからね。
上達するために頭を使うってのにもコツがあると思う。このコツを掴んでる奴は何をやっても上達が早い。
頭を使う一例を紹介すると、まずは「何を出来るようになるための練習」か意識して練習すること。
プロの個人練習とアマチュアの個人練習の内容はほぼ変わらない。と思う。基礎練習のパターンなんて全く変わらないどころかプロの方が簡単なパターンを行なっていることが多い。プロの練習で小難しいリズム練習してる人は見たことない。(人の練習見る機会もそんなにないけど)
ただ、プロは簡単なパターンの中で、何に注意しているかはっきりしている。基本的なパターンに色々な要素をアレやコレや詰め込まない。注意点は1つもしくは2つで、きっちり聴く。短時間でも確実に上達の方向に進む。
なんとなく上手く出来るようなった、ではなく、何が出来るようになったか説明できるよう意識して練習メニュー作るといいよ。