水戸レッスン
水戸の高校生たち
2年前から水戸の音楽科の実技非常勤講師として週一で通っている。
年度末の試験。マリンバ専攻以外の器楽、声楽の試験も聴く。講評を書く。採点もする。その採点が成績に反映されてるかは知らない。多分反映されてない。僕に賄賂送っても成績はあがらない。
試験を聴くのが好きになった。吹奏楽部以外で何度も継続して個人の演奏を聴く機会は初めてのことだ。学校の講師にならない限りなかなかあることではないだろう。
教えているマリンバの生徒に関しての言及は避ける。
学生の成長には本当に驚く。人間としての成長がそのまま演奏に映し出されている。偉そうに言ったが、生徒たちと絡んだことはないのでぶっちゃけ人間として成長しているかなんて知らない。ごめん、知ったかぶりです。しかしステージでの立ち姿、表情や振る舞い、仕草、間、などで個人個人の空気間は伝わる。身に纏うオーラが変わったのがはっきりわかった。
あー負けてらんないなー。